たれごはんかけすぎてしょっぱくなっちゃった(・´з`・)
誕生日
ギャルド
スーパーアグリ復活!!
俺的大ニュース。「スーパーアグリ復活!!」
来年から開催されるフォーミュラEにあの「スーパーアグリ」が参戦決定。
あの悲しい撤退発表から5年。まさかこんな形で復活するとは・・・
で、フォーミュラEって何?
どうやら電気自動車でレースするらしいです。ということは、あのエンジン音が無い車でレース?!
見たこと無いけど、あの音が無いのはかなりシュールと言うか・・・つまらなそう(‘A`)
さあ、どうなることやら
新型スポーツツアラー
たれごはん
唐揚先輩
ダブルヘッダー
滞っている
栗駒旅行以来更新が滞っている。
鳴子、菅生のこととか、フロアコンサートとか書きたいこと色々有るのに。でももうすぐ試験だからね。
フロアコンサート
仙台街で講習会
菅生で観戦
今年もやって来ました。
2回目のフォーミュラ観戦。今年から名前がスーパーフォーミュラとなったけど、基本は去年から変わらず。今年はピットウォークも追加してさらに満喫しようという魂胆。で、これがピットウォークの様子。
まあ、凄い混雑。ディズニーランド並み。目的はマシンを目の前で見ることとレースの臨場感を味わう事とあの方に会うこと。2つは達成出来たけど最後の一つは残念ながらこんな状況(´・_・`)
それでもなんとかここまで迫って見た
仕方ないんでいろんな写真撮ってみた
んで、ピットウォークを堪能して、2輪のレースやF3レースもたっぷり観戦
今年は1コーナーの間近に陣取ってフルブレーキングをたっぷり見ようと思う。
と、ここまで準備したのになんとあの方はスタートでエンスト\(^o^)/一気にガックリ。でもその後のレースは見応えありました。特に小暮選手の独走は気迫あったし、デュバルとロッテラーの一騎打ちは迫力ありました。一日レースを楽しんで本当に良かったです。また行きたいな\(^o^)/
鳴子で温泉
花の金曜日
秋の栗駒旅
久しぶりの栗駒へ行って来ました。今日は朝からいい天気。暑くもなく寒くもなく、旅日和
花山って言うと自然の家だけど、小学生以来行ってない。いつかいってみっか。
んで、次のチェックポイントは湯浜峠。今日は少し雲がかかって残念な風景。
しかし、ここでアクシデント発生。目視をあやまり車体に傷を付けてしまう(´・_・`)
まあ、見えないところだし、運行に支障のない部分だし。こんな事もあるさ、と、気を取り直して出発。しかし、以前だったら発狂してた筈なのに、大人になったものだ(=゚ω゚)ノで、次は小安峡に。名前は忘れたけど、温泉が噴き出すんだって。鳴子で見たね。
そしたら、凄く高い渓谷。あんまりに高過ぎて、縮こまったよ。
卵を作るスペースはなかった。
お次は乳製品が有名な栗駒フーズへ
なにやら大分おまけしてもらったようで、まさに美味しい買い物でした。
ここから少し走って須川湖に。前回道具を忘れて出来なかったコーヒーをリベンジ。しかも今回は道具を追加して万全の体制で旨いコーヒーを頂きました。