夏休み2日目

2日目はBBQでした。南郷のオジサマ方との楽しい夕べを過ごしました。

20130906-230523.jpg
若者のBBQとは一味違い、結構豪華なBBQで楽しかったです。こういう場所があるってとても幸せなことだなぁってしみじみ感じながら美味しく頂きました。

20130906-230757.jpg

夏休み1日目

今日は久しぶりの同級生との飲み会でした。

一人は2年振り、もう一人は3〜4年振り。いずれにしても、久しぶりの楽しい飲み会になりました。と言っても、会話の内容は他愛もない近況報告やら、高校生当時の思い出話など、どうでもいい事ばかり。
でも、それでいい。何年経っても同じ話を何度も何度も。くだらない話をするだけの飲み会。それが、日常の嫌な事やストレスを解消してくれる。
友に感謝。

ようやく見た

公開当初から見たいと思ってた映画「TED」ようやく見れた。
一言で言うと「下らない」ストーリーなんてあったもんじゃないし、随所に下品ねた一杯だし。
でも、とにかく笑える。難しいこと考える間もなく笑える。多少アメリカ映画の知識とかアメリカンジョークは知っておいた方がいいかも知れないけど、知らなくても笑える。
終わったあとの爽快感はなかなか得られないでしょう。特に最後の最後は腹抱えて笑った。

たまにはああいう時間も必要だね。見れて良かった(^。^)

女川 獅子振り

今日は総合運動場で獅子振り披露会がありました。震災で中断されているみなとまつりの海上獅子舞みたいな行事で少し懐かしくなりました



みなとまつりを復活させるにはまだまだ大変だと思うけど、こうやって以前の祭りの雰囲気が戻るのはすごくいいことだと思う。

久しぶりに女川の中心部に行って見たけど、すっかり違う街のようになってた。これから新しい女川が出来るのも楽しみになってきます。

やはりここは神頼み

いろいろ困った時は神頼みと言うことで神社にやって来ました。すぐ近くにあるのに今まで一度も来たことが無かったのですが来て見ました。

立派な鳥居や

立派な噴水?や

立派な庭とか

立派な鳩とか
これが本殿?

かと思ったらこんなんなってるし、

一方で必死に走る若者達。見てるだけで疲れる。

お参りしたり、御守り買ったり、神妙な気持ちになりました。

毎年恒例の行事

いつも夏になるとやってくる行事「吹奏楽コンクール」であります。もう何回参加したかわからなくなっております。
でも、やめられないとまらないなのであります。

今年はここ。毎年場所がかわるようですが、出来れば固定して欲しいです。鳴り方とか考えるの面倒なので。
まあ、とりあえず結果は出ましたが、いろいろ課題はあるわけで、これからも続いて行くわけですが、音楽に競争は合わない様な気もしてるので、出来る限り邪念を振り払っていい音楽つくりを目指したいものです。
つぎはイズミティだ。カレーはどうなる?

草取り

朝から草取り(会社の)草を取りながら、なんで朝っぱらから草取りなんだろう・・・とか考えてたら、昼間だったら暑くて無理だな(‘A`)なるほど、だから朝なんだ。と思った次第。でも、なるべく早起きしたくないんだけど、という場合はどうすればいいのか

じゃあ前の日の夜にする?いやいや夜の草取りってなんか怖い。暗くてよく見えないからなんか掴んでても「なんだろこれ?」って感じでへんなもの掴んでたり・・・暗闇に人がいたりしてなんでこんな時間に人居るのって・・・それも怖い。

とするとやっぱり消去法で朝になるわけで、眠いのは我慢しろと言う事なのです。

明日は選挙。昼間は毎年のイベントがあるがどうなることやら

今日の晩御飯

今日は嫁さんが1学期の打ち上げ?と言うことで一人ご飯。
最近のマイブームはココ

で、これ

旨かった。たまにはこういう所もいいかな。そのうち某有名カレー店に行ってみよう。すでに気分はコンクールモード( ̄(工) ̄)

じっくり個人練習

たまにはじっくり個人練習するのも良いもんだ。

いろいろ確かめたいこととかやってみたい事とかゆっくり確認できるし、時間が無駄にならないね。

こういう時間はストレス解消になるし、楽しいね。

まあ、いろいろやってきたおかげで気分良く吹けるようになってきたってのが一番大きいかな。先生に感謝!