この日ほど嫌な日はないね。会社は朝から揉め事してるし、やけに眠いし。
でもいきなり木曜日だから気分は楽。
今ニュース見てたら、連休の高速道路の渋滞が去年の倍だったんだって。我が家も見事に渋滞にはまった訳だが、懲りずに違うルートで再挑戦しようと思う。
高速道路 長旅
例のETC千円を利用して思いっきり高速道路を満喫しようという企画。最初は千円で移動可能な滋賀県まで行ってみようかということも考えていたのですが、それは無理だろうということで、山梨県まで行ってきました。
ルートは、
東北自動車道→磐越自動車道→北陸自動車道→上信越自動車道→長野自動車道→中央自動車道というルートを計画しました。北陸道までは以前にも行ったことがあるので、まあ余裕だろうと考えていました。
最初の鶴巣PAにて。ここで本線側を見てみると、下り線は大渋滞。かわいそうになーなどと余裕いっぱいでした。
磐越道五百川PA。行きはあまり途中停車せずに目的地を目指す。世間の行動と逆なので非常に快適。道路情報を聞いても、ほとんどが下り線の渋滞なのに、我々は上り線。
長岡JCTから南は未知の領域ですが、特に混乱することもなく順調でしたが・・・
上信越自動車道に入ったとたん渋滞に・・・
暫定で2車線開通された区間なので渋滞しているようでした。この渋滞は少しだったので「大したことはないだろう」と考えていました。
なんとか、予定より若干遅れて清里高原到着。
ペンションは快適そのもの。オーナーさんがいいキャラクターでした。
これは、清里高原大橋。ここからの眺めは絶景!でした。
翌朝は、高原を散歩して爽やかな朝。
少し季節は早いようでしたが、さわやかな朝で気持ちの良い朝でした。
帰りは少し高速道路を満喫しようと考えていたので、SAPAに寄りながらの旅。
ここは諏訪湖PA(下り線)諏訪湖を見下ろす風景はなかなかいいです。
・・・とこの辺まではよかったのですが(まだ出発したばかり)ここから先、長野自動車道に入る辺りから「渋滞」がチラチラ。若者集団自動2輪軍団の事故でちょっと渋滞したあたりはまだまだ「たまにはね」などと余裕の発言だったのだが、上信越道に入ると「渋滞15キロ」という情報表示の通り渋滞に・・・2車線と4車線の変わり目で詰まるらしく、少し動いて止まる。また少し動く・・・の繰り返し。須坂市付近から上越JCTまで渋滞してたと思うのですが、多分2時間はかかったでしょう。北陸道に入ったころはすでに9時をすぎて腹ペコ。こういう時に空腹になるとイライラしてきてロクな事が起きないのです。
唯一夕ごはんが食べられそうだった北陸道 米山SAの入口で通過してしまうミス!!だってICの出口と共通だったし、カーブの出口で見にくかったし、無理でした。次は東北道の安達太良SAまで食事はなし・・・北陸道を運転中は険悪なムード。カーステからはドラクエの音楽が流れていましたが、まるで洞窟で迷って出口がわからないような状態でした。HPも残り少なくなっていたので、妻はお土産に買ったお菓子に手を出して食べてしまいました。(私も食べたよ)ガソリンの残りも少なくなってきたので、北陸道 黒磯PAにピットイン。ここで休憩・ガソリン補給したのですが、PA内の自販機でおにぎりゲット!これには救われました。おかげで再び楽しい会話のあるドライブが復活しました。
東北道 安達太良SAに到着したのは午前1時。ところが、車も人も一杯。みんなこれからどうするんだろう?インド人の家族がご飯食べてたけどこれからどこに行くの?
なんやかんやで家に到着したのは午前4時。帰りは13時間かかりました。次に行く時は違うルートで行くことにします。
それと、高速道路に乗るんだったら練習してからにしてよ!!あまりにマナーの悪いドライバーが多すぎる。それと事故が多すぎるのは無茶する人が多いからだと思う。あと、暫定開通するときは、出口側から4車線にしたらどう?これなら途中で詰まることもないと思うんだけど。
まあ、でも楽しい旅でした。
往復1,400キロの旅でした。
新型PC
ゴールデン
所謂「ゴールデンウィーク」である。滅多にない長い休みなので、どうしようか凄く悩むところだけど、とりあえず長距離旅行が控えてるので遊びはそこそこになるだろう。まずは、我が家の新PCのセットアップかな。
イマドキのPCは自分でいろいろカスタマイズして買えるので、それもまた楽しい。今度のPCはハードに拘っているので到着が楽しみ・・・おや?だれかきたぞ?なんか巨大な箱が届いたぞ・・・
春の声
今朝アパートを出る時上の方から「ウグイス」の鳴き声が聞こえてきた。どうやら近くにいる仲間と会話?しているようで、交互に鳴きあっていた。昨日、妻実家で義父とウグイスの話をしていたので、なんとタイムリーな事だと思い、車に乗るまでの数分間ウグイスの合唱を楽しんでました。
ああいう時って会話してるんだろうか?「今日はどこに行く?」とか「はらへったなー」とか言ってんのかな。
そういえば、以前に「犬と会話が出来る」みたいな機械あったよね?ああいうのだったら分かるのかな?でも、いざ会話が分かって「あいつだっせー。作業服だぜ?」とか言われてたらやだなー(笑)
高速道路 千円
昨日の晩御飯
夜桜観賞
ぷち花見
金子哲也アナウンサーが来た
交通事故
今日、我が家の目の前で交通事故がありました。穏やかな日曜の午後に突然・・・
「ガガガーーー!ビーーー!!」と凄まじいクラクションが。
すぐさま現場に駆け付けると、ワゴン車らしき車が横転していて、そばには○川急便の車が縁石に乗り上げている・・・
急いで駆け寄ろうとしたその時!
「せーの!おりゃ!」という掛け声で近所のおっさん達が車をひっくり返してクラクションの線を引きちぎってとめました。なんと素早い・・・
しかし、そこから警察がくるのがおせーよ!まぁ、怪我人がいなくて不幸中の幸いでした。皆さん、交通事故には気を付けましょう。
ウィーンプレミアムコンサート
4月4日の仙台公演に行って来ました。ウィーンフィルのメンバーも多く参加しているということで、非常に期待してたのですが・・・
期待以上の演奏でした。ものすごく響く音なのにものすごく柔らかい・最初の曲から圧倒されっぱなしでした。
トランペット協奏曲のペーターさんも勿論素晴らしい演奏でしたが、何故指揮者なしであそこまで素晴らしい演奏が出来るんでしょう?
こうなると、指揮者とは一体・・・
アンコールで演奏してたポルカ?は、まるでニューイヤーコンサートだったので、是非ウィーンに行って本物を聴きたいです。
今日の後藤アナウンサー
なぜか、今日のテンションは高かった。元気になったんでしょうか?
非常に良かったです。
カレーブログが出来たよ
カレーブログが出来ました。これから、たーくさんのカレーを実食しながら紹介していきます。
カレーブログはこちら
今日の後藤アナウンサー
今日もテンション低かった・・・具合でも悪いのだろうか。心配だ。