遠刈田温泉のゆと森倶楽部、いいところでした(^ω^)
梅雨空
やっけぐしたい
きっと頭が固いんだな。
聞き流すって出来ないのはなんでだろう?
元々の性格プラスこの環境でめんどくさい事になってる気がする。
変なところがまじめすぎるんだな。
そういう面倒なところなんとかしたい。
猛スピード
事件! か?
酒
漫画館で吹く
鬼気迫る、圧倒的な迫力と緊張感
なんやかんや言ってますが、初めて仙台フィルの定期に行ってきました。
基本、金曜・土曜日に開催される演奏会なので、なかなか行けなく、シンフォニー好きでモーツァルトはあまり好まない人なので、聴きに行きたいプログラムに会うことが稀ですが、
ようやくその時がやってきました。
プロクラムはモーツァルトのピアノコンチェルトとショスタコーヴィチの交響曲第五番。
定期が初なら、革命を生で聴くのも初という初づくし。
もう、凄いの一言。凄まじい演奏。
曲のエネルギーというか、作曲家の想いが伝わるような演奏に圧倒されてきました。
曲の最中はホール全体が緊張感に包まれていましたが、終わったと同時に轟音の様な歓声、拍手。
指揮者はじめ、演奏者も満足げな表情。
ああいう演奏してみたいと思ったのと、やはり演奏は生に限る、と実感した一日でした。
聴くのも疲れた´ω`)ノ
朝一に並ぶ
今日の月は「ハニームーン」
梅雨入り
既に真夏
万石浦
あづい
日曜散歩
今日も運動のため散歩に行ってきた。

photo by toshi rasuo
OLYMPUS IMAGING CORP. XZ-2, 6.0 mm, f2.8, ISO 100, 1/320sec, 0EV, Version 1.1
generated by FlickURL
本当のたまになんで、疲れる。多分月曜日は筋肉痛になる。
本当はもうちょっとウォーキングとかしたいんだけどね。
ついでに、久しぶりに立町に行ったので写真撮った。ライダーとか撮ってると、遠くから来た観光客みたいだけど、地元の人なんです。撮ってる姿をジロジロ見られたけど、思いっきり地元民なんです。すいません。

photo by toshi rasuo
OLYMPUS IMAGING CORP. XZ-2, 19.9 mm, f4.0, ISO 100, 1/500sec, 0EV, Version 1.1
generated by FlickURL

photo by toshi rasuo
OLYMPUS IMAGING CORP. XZ-2, 6.0 mm, f5.0, ISO 100, 1/640sec, 0EV, Version 1.1
generated by FlickURL